toggle navigation

【自然とお菓子作り】キャンプでできる絶品チョコスイーツのレシピ集

こんにちは!障子岳の森です!

 

 

こちらは福岡の宇美町にある1日1組限定の完全プライベートキャンプ場です。

 

 

皆さんはバレンタインはどうでしたか?

 

 

もらった人はお返しにホワイトデーで返さないといけいないですよね。

 

 

キャンプ場でゆっくりとした空間でチョコを渡すのも粋ですよね。

 

 

てことで

 

 

今回はキャンプ場でできる絶品チョコレシピのご紹介したいと思います。

 

 

 

 

1.チョコフォンデュ

 

チョコレートフォンデュは、お友達同士でも、子供のいるファミリーキャンプでも、みんなで楽しめるチョコレシピ!いちごやバナナといった果物以外にも、マシュマロやクラッカー、ポテトチップスなど好みの食材を持ち寄り、プチパーティを楽しめます。

 

【材料】

・ミルクチョコレート:100g

・生クリーム:50~100ml(お好みでOK)

・お好みのスイーツ (いちご、バナナ、マシュマロ、ポテトチップスがおすすめです!)

 

【作り方】

1.スキレットにお湯を張ってコンロで加熱。

2.チョコレートを乗せたグラタン皿を、スキレットに張ったお湯で温める。

※湯煎の温度は約50度が最適とされているので、沸騰するような温度のお湯は避けましょう。

 

 

 

 

2.スモア

 

外はサクッと、中はモチモチした食感が楽しめるキャンプスイーツがスモア。家族でキャンプに行って、子供と一緒にマシュマロをじーっと炙って焼き加減を楽しんでみてください。

 

【材料】 1個分

・マシュマロ:1つ

・グラハムクラッカー:2つ

・板チョコ:1切れ

 

【作り方】

1.マシュマロを串に刺して火で炙る。

2.割ったチョコレートと炙ったマシュマロをクラッカーにはさんで完成です。

 

 

 

 

3.チョコワッフル

 

難しい調理を必要としないワッフルは、アウトドアにぴったりなスイーツ。生地にスライスアーモンドやドライフルーツを入れてオリジナルワッフルも作れます!その他にも、ザラメを使わずにワッフルの上にベーコンやポテトサラダを載せ、朝ごはんとしていただくこともできます!

 

【材料】

・ホットケーキミックス:200g

・牛乳:150ml ・卵1個 ・溶かしバター:30~40g

・ザラメ:適量

 

【作り方】

1.牛乳、卵、溶かしバター、ザラメをボウルに入れて混ぜる。

2.1にダマにならないように混ぜながら、少しずつホットケーキミックスを入れ、混ぜる。

3.ワッフルメーカー全体にバター(分量外)を塗る。

4.弱火で表裏3~5分程ずつ焼く。

5.お皿に盛り付けて完成。

 

 

 

どうでしたか?普段とは違う渡し方、もてなし方をするのもまた特別感があっていいかもしれませんね。

 

皆さんもぜひ試してみてください!

 

 

1日1組限定のご予約受付なので、

他の人に取られてしまう前に早めにご予約するのをおすすめします😳

 

 

 

ぜひ障子岳の森へお越しください💖

 

 

 

 

 

SNSでは障子岳の森の魅力を発信しています!

ぜひフォローをお願いします☺

 

 

Instagram:@shojidakenomori

Facebook:@syojidakenomori

 

 

============

★お問い合わせは

・LINEでお気軽に
お問い合わせください。
(@208duoqp)
↓ ↓ ↓
<障子岳の森LINE>

 

・電話番号:092-932-8100
(受付時間9:00~17:30)

 

★予約はWeb予約より受付中!

空き状況もご確認いただけます。
↓ ↓ ↓
<障子岳の森のトップページへ>

 

 

障子岳の森

TEL:092-932-8100
(受付時間9:00~17:30)
〒811-2127
福岡県粕屋郡宇美町障子岳2丁目11-1